2007年05月28日
2007.5.27 のじチャプIN Nダム!
日曜日は、気の合う?バス釣り大好き仲間達にてNダムでミニトーナメントでした。

総勢8艇 9名にて。
6:00ちょい過ぎにスタート!

各自思いのポイントへ出発です。
私はエレキたちが初進水式でしたのでちょっと前後82lbの速さを体感してから釣りスタート!
感想は、速くてびっくり
した!
今まではシートポールはいらなかったけど、今度からはないと、筋肉痛になる!(今日ちょっとふくらはぎが痛いです。)パワーがありすぎてバランスを取るのが大変です。
待たせた同船者のルミコの元亭主を乗せて上流域よりスタート。
釣れないまま下流に流しながら移動。
30分ぐらいでルミコ元亭主に本日1本目HIT!

Nダムアベレージ。
流し続けまたもやルミコノ元亭主に2本目HIT!

これまたNダム、アベレージ。
・・・。???。釣れねーぞ!
同じことしてるのに俺には来ない
おかしい!
とそのまま流し続け私にもNダム、アベレージがちょこちょこ釣れだした。
大きいのがつれないまま下流にて釣りをしていると同じ船のMARUをはけーん!
???。なんか引っぱってる。

トラブルで困っていた人を牽引中でした。
この人助けが後々に幸運を?
この後釣り続けるがなかなかいいのがあがらず。
風が強くなってきたので風裏へ入ったところに本日のキッカーサイズの600g~700g
ぐらいのスクールバス君たちをはけーん!
移動方向先の岸際にカットテイル5インチをキャスト。スクールの輪が乱れてあたりが来た!
キャッチ!680gのナイスフィッシュ!
残りのスクールも釣れば今日はいけるかも!
と思いつつ探すがすでにいない。
消えてしまったので探しながら上流へ。
アベレージサイズは釣れるものの入れ替えしないままタイムアップ。

一通り片付けて、ウェインへ。
前に出しすぎですよ
いやー皆恥ずかしいですね~。いいオサーンですからね。
2人画像がありません。
私と久しぶりのコック長!
誰かのブログに載ってるかな?
ちゃんと釣ったのに!3本持ちの写真も初めてだったのに。誰かプリントしてください。
1位はチャプターでも調子のいい?MARUでした。一日一膳の幸運がきたのかな?

2連勝目だね、おめでとうさん
。
次は負けないぞ!皆にも!
ミーティングして

帰り道でラーメン喰って、はいポーズ!

楽しい一日でした。
関係者様お疲れ様でした。釣りしてるよりその後のトークのほうがメインになりつつありますね。
居眠りする人
がいるのでほどほどにしましょう。
また次回も宜しくお願いします。
もろ出しにしてしまいました。非公開だった人はお許しください。

総勢8艇 9名にて。
6:00ちょい過ぎにスタート!

各自思いのポイントへ出発です。
私はエレキたちが初進水式でしたのでちょっと前後82lbの速さを体感してから釣りスタート!
感想は、速くてびっくり

今まではシートポールはいらなかったけど、今度からはないと、筋肉痛になる!(今日ちょっとふくらはぎが痛いです。)パワーがありすぎてバランスを取るのが大変です。
待たせた同船者のルミコの元亭主を乗せて上流域よりスタート。
釣れないまま下流に流しながら移動。
30分ぐらいでルミコ元亭主に本日1本目HIT!

Nダムアベレージ。
流し続けまたもやルミコノ元亭主に2本目HIT!

これまたNダム、アベレージ。
・・・。???。釣れねーぞ!
同じことしてるのに俺には来ない

おかしい!
とそのまま流し続け私にもNダム、アベレージがちょこちょこ釣れだした。

大きいのがつれないまま下流にて釣りをしていると同じ船のMARUをはけーん!
???。なんか引っぱってる。

トラブルで困っていた人を牽引中でした。
この人助けが後々に幸運を?
この後釣り続けるがなかなかいいのがあがらず。
風が強くなってきたので風裏へ入ったところに本日のキッカーサイズの600g~700g
ぐらいのスクールバス君たちをはけーん!
移動方向先の岸際にカットテイル5インチをキャスト。スクールの輪が乱れてあたりが来た!

キャッチ!680gのナイスフィッシュ!
残りのスクールも釣れば今日はいけるかも!
と思いつつ探すがすでにいない。
消えてしまったので探しながら上流へ。
アベレージサイズは釣れるものの入れ替えしないままタイムアップ。


一通り片付けて、ウェインへ。










いやー皆恥ずかしいですね~。いいオサーンですからね。
2人画像がありません。

誰かのブログに載ってるかな?
ちゃんと釣ったのに!3本持ちの写真も初めてだったのに。誰かプリントしてください。
1位はチャプターでも調子のいい?MARUでした。一日一膳の幸運がきたのかな?

2連勝目だね、おめでとうさん

次は負けないぞ!皆にも!
ミーティングして

帰り道でラーメン喰って、はいポーズ!
楽しい一日でした。
関係者様お疲れ様でした。釣りしてるよりその後のトークのほうがメインになりつつありますね。
居眠りする人

また次回も宜しくお願いします。
もろ出しにしてしまいました。非公開だった人はお許しください。
2007年05月28日
ジャビル386D改造計画 其の一
先週金曜日の夜から土曜の夕方までオール!でマイ・ボートのバウデッキカーペット張替え、
とエレキの付け替え、バッテリーラック移動をしましたよ。
Befor
Aftor
貼ってあったカーペットを剥いだらこんな感じです。

これを取るのに2時間近くかかりました。

カーペットの新しいのを切って貼付!

ここも貼ってみました

バランスの悪そうな位置にあるバッテリーラックを取って縦に入れました

付け替えた画像撮るのを忘れた。
エレキのバージョンアップ54lb⇒デジタル82lbへ

超奮発!!でマウント装着!
エレキセット!

とりあえずここまでで其の壱終了!
これからまだまだ改造計画は続行します。
とエレキの付け替え、バッテリーラック移動をしましたよ。
Befor

Aftor

貼ってあったカーペットを剥いだらこんな感じです。

これを取るのに2時間近くかかりました。



カーペットの新しいのを切って貼付!


ここも貼ってみました


バランスの悪そうな位置にあるバッテリーラックを取って縦に入れました


付け替えた画像撮るのを忘れた。
エレキのバージョンアップ54lb⇒デジタル82lbへ





超奮発!!でマウント装着!
エレキセット!

とりあえずここまでで其の壱終了!
これからまだまだ改造計画は続行します。
2007年05月24日
マイホームレイクSダム 釣行!
本日は、久しぶりのホームレイクSダムへ行ってまいりましたよ!
実に半年振りの釣行でわくわく
でした。
スロープが減水のため使用できなかったのですが、昨日MARUから下りれるらしいとメール!
では行かなければと仕事を片付け?(さぼりか?)て釣行準備。
下流スロープからランチングできるらしい。 でも貯水率は変わらず30%ちょいのままです。
ほんとかな?と不安になりながら朝4:00出発
貧乏なため一般道走行にて5:30現地へ到着! ・・・・・・?


やっぱ 崖じゃん
がせねたかー?いやでも釣りしたって言ってたし!
!!!上流!すぐさま移動!

5:40上流スロープ到着!


がせじゃなっかった。MARUに感謝!
早速、スタンバイ(6分?)
ランチング

いざ出陣! 6:00過ぎスタート!

減水が長すぎて両サイドの駆け上がりは草がボーボーです。
とりあえず、上流に流し巻き続けるがまったく反応がない
見えバスのすがたもない
7:00中流域へ移動。クリークの入口手前から流し、クリークの奥(奥と言ってもいつもの1/4しかない)の小さな流れ込みに5インチカットテイル 投入!
小さい違和感。・・・?とりあえずあわすと突然強烈な引き!
流れに添ってこっちに着たので慎重にやり取り。 あがってきた魚影はで、でかい!
キャッチ!!

7:30本日、1本目54cm 1900g 超ナイスバス!!
やったりました!


このまま今日は爆釣?
張り切って再開。
巻いて、撃って、ねちって・・・・。やっぱり釣れん!
下流に移動。
・・・。
なんか生命感がないような。・・・。
10:30釣れなさ過ぎて眠たくなってきたので影でちょっと爆睡。
11:00あ、あ、あっ暑い! いつの間にか影がなくなりスーパー日なた!
再び開始。
比較的大きなクリークへ侵入。
いつものブレイクラインが10m上。しかも滝になってる。(画像撮るの忘れた)
これは絶対に落ち込みにいる!
ビッグベイターとしてやはりこの場は菊元方式!ティンバー、ノイジー投入!
ってやっぱり釣れん! しかもこっちに逃げてきよった!4匹!40UP。
あわててライトリグ投入。がときすでに遅し。こっちに気づいた奴らは離れたところにそーっと
ノーシンカーを落としても即座に逃走。
最初からライトリグ遠投しときゃー来ただろうに!
11:30移動、中流域立ち木軍に呼ばれた気がした。
自作ラバージグ+depsツインテイルポーク立ち木の間へキャスト
3mぐらい底についてちょっとリフトした瞬間!
久しぶりの電撃あわせ!

がっつり上顎フッキング!
こんなかんじのところで44cm 1220g

この後立ち木を打ち続けるが反応なし。
13:30再び最上流へ
朝より濁りがきつくなってた。
巻いて、撃って、ねちって。反応なし
そろそろあきらめムード満点、帰ろうかなー。
と思いつつラバージグを岩陰にフォール。
かすかに違和感!と同時に岩陰から魚影が見えたのでこれまた電撃フッキング!

またもや44cm 1180g いいね~!楽しいね~!
と周囲には4~5匹のバス君たち、よーし(帝国風)釣ったるで~
って弱気なライトリグ、陸に投げてじわっと落とすが瞬間に逃走!
こりゃーわしには無理だ!
こっちに気づくと一切、反応しない!
もうだめです。ここで終了。14:30

久しぶりのSダム、数は出なかったけど自分なりには非常に満足な釣行でしたよ。
日曜日はのじチャプだー。頑張って釣るぞ!関係者様宜しくお願いします。
実に半年振りの釣行でわくわく

スロープが減水のため使用できなかったのですが、昨日MARUから下りれるらしいとメール!
では行かなければと仕事を片付け?(さぼりか?)て釣行準備。
下流スロープからランチングできるらしい。 でも貯水率は変わらず30%ちょいのままです。
ほんとかな?と不安になりながら朝4:00出発

貧乏なため一般道走行にて5:30現地へ到着! ・・・・・・?


やっぱ 崖じゃん

がせねたかー?いやでも釣りしたって言ってたし!
!!!上流!すぐさま移動!


5:40上流スロープ到着!




がせじゃなっかった。MARUに感謝!
早速、スタンバイ(6分?)
ランチング

いざ出陣! 6:00過ぎスタート!

減水が長すぎて両サイドの駆け上がりは草がボーボーです。
とりあえず、上流に流し巻き続けるがまったく反応がない

見えバスのすがたもない

7:00中流域へ移動。クリークの入口手前から流し、クリークの奥(奥と言ってもいつもの1/4しかない)の小さな流れ込みに5インチカットテイル 投入!

小さい違和感。・・・?とりあえずあわすと突然強烈な引き!
流れに添ってこっちに着たので慎重にやり取り。 あがってきた魚影はで、でかい!
キャッチ!!

7:30本日、1本目54cm 1900g 超ナイスバス!!
やったりました!



このまま今日は爆釣?
張り切って再開。
巻いて、撃って、ねちって・・・・。やっぱり釣れん!
下流に移動。
・・・。
なんか生命感がないような。・・・。
10:30釣れなさ過ぎて眠たくなってきたので影でちょっと爆睡。
11:00あ、あ、あっ暑い! いつの間にか影がなくなりスーパー日なた!
再び開始。
比較的大きなクリークへ侵入。
いつものブレイクラインが10m上。しかも滝になってる。(画像撮るの忘れた)
これは絶対に落ち込みにいる!
ビッグベイターとしてやはりこの場は菊元方式!ティンバー、ノイジー投入!
ってやっぱり釣れん! しかもこっちに逃げてきよった!4匹!40UP。
あわててライトリグ投入。がときすでに遅し。こっちに気づいた奴らは離れたところにそーっと
ノーシンカーを落としても即座に逃走。
最初からライトリグ遠投しときゃー来ただろうに!
11:30移動、中流域立ち木軍に呼ばれた気がした。
自作ラバージグ+depsツインテイルポーク立ち木の間へキャスト
3mぐらい底についてちょっとリフトした瞬間!



がっつり上顎フッキング!
こんなかんじのところで44cm 1220g

この後立ち木を打ち続けるが反応なし。

13:30再び最上流へ
朝より濁りがきつくなってた。
巻いて、撃って、ねちって。反応なし
そろそろあきらめムード満点、帰ろうかなー。
と思いつつラバージグを岩陰にフォール。
かすかに違和感!と同時に岩陰から魚影が見えたのでこれまた電撃フッキング!

またもや44cm 1180g いいね~!楽しいね~!
と周囲には4~5匹のバス君たち、よーし(帝国風)釣ったるで~
って弱気なライトリグ、陸に投げてじわっと落とすが瞬間に逃走!
こりゃーわしには無理だ!
こっちに気づくと一切、反応しない!
もうだめです。ここで終了。14:30

久しぶりのSダム、数は出なかったけど自分なりには非常に満足な釣行でしたよ。

日曜日はのじチャプだー。頑張って釣るぞ!関係者様宜しくお願いします。