2007年10月22日
アングラーズプロショップFeeD主催 陸っぱり大会IN白竜湖
いつもお世話になっているFeeD様の主催にて大和町の白竜湖にて陸っぱりフォトトーナメントに参加してきました
4時30分起床、5時過ぎ出発で6時20分白竜湖に到着!
受付へ
エントリーを済まし、本日の勝利品の数々
これら豪華商品を目指して頑張るぞ
こんな感じで表彰台目指して・・・。
朝6時30分、テンションの高い?FeeD伊藤氏に見本を見せて頂きました・・・。
本日のライバル?の皆さんと注意事項を聞いて
忘れてました!本日、娘が一緒です。大会には参加はしませんが軽く釣りするらしいです
7時に、4組に分かれて2番手スタート!
狙っていたポイントは一番手スタート者に先を越されてしまい仕方なく違うポイントへ
娘も出来そうなポイントにて開始。
があまり水が良くないひっくり返ってます。
ターンオーバー真っ最中。
ちょっとだけインレットがあるのでその周辺を攻めまくる。
なかなかあたり無し
一時間経過・・・。娘も飽きて車に戻ってゲームするって・・・。
移動しようにも各ポイントには大会参加者も含めサンデーアングラーも多数なので探すのが大変
そのままもう少しキャストしていると。
ゲーリースーパーグラブ4ジグヘッドリグに待望のあたりがきーたー!
このサイズでは表彰台には程遠いので引き続きキャストするのですが・・・。
あたりが無いので移動
あっちもこっちも人だらけ
なんとか間を探しキャストするも時間だけが過ぎて・・・。
走り回って?キャストしてもあたり無し
12時になりタイムアップ
表彰台は消え去りました
勝ち取った方々です!おめでとうございます
一通り表彰式が済みスポンサー様からの商品をジャンケン大会にてプレゼントしていただけるそうなので頑張るぞ!
私の代わりに娘が参加!
するとなんと勝ち進み前に出てくじ引きとなり・・・。
村上様が愛用していると言う迷彩TシャツをGET!
この後娘に引き続きジャンケンを任せていくと、また勝ち進み・・・。
くじ引きとなり・・・
残念GETできず。
ジャンケンも終了となり。
参加賞を頂いて
最後に主催の伊藤氏より締めてもらい、大会終了。
ちょっと休憩を取り、ゲーム大会に。
ピッチング大会です。
向こうの台の上から手前のザルに入ったら商品をもらえる仕組みです。
これが結構入らないんです
30人ぐらい参加して一回ずつキャストをして4周目で商品をGET
狙っていたACミノーをゲットできました!
これでゲームも終了してお開きになりました。
大会終了の挨拶で伊藤氏からあったのですが最近白竜湖の釣りマナーが悪いそうです。
その中でもボートでつりをしている人たちだそうです。
白竜湖は有漁料(400円)を払って釣りが出来るのですがこれはオカッパリのみだそうです。
ボートの釣りは一切禁止はだそうです。
大々的にバス釣りが出来る数少ないフィールドです、大切にしていきたいと思うのでマナーは出来るだけ守りましょう。バス釣り禁止になってからでは遅いです、ボートの出撃はやめましょう!
ゴミもいっぱい拾いました。自分が出したゴミは持ち帰ればフィールドにはゴミは残らないはずです、
自分が出したゴミぐらいはしっかり持ち帰りましょう
お世話になったFeeD伊藤様、いつもサポートしていただいてる高山様、ありがとうございました。
また次回ありましたら是非参加したいと思います。
オカッパリは場所が制限されすぎていて非常に難しい事を改めて実感しました、まだまだ勉強が必要です。次回は上位に食い込めるように頑張るぞ!ジャンケンやピッチングも練習しとこ!
今回も楽しい釣行でした。
2007年10月08日
のじチャプIN弥栄&JBプロIN弥栄プラ
横目に見ながら準備、スタートになりました。
本日、



無事に浮かべるもエレキトラブル


のじのじさん親子フィッシング
早速、スタート

ビッグコーナさんに何かあったらTELしてねと言い残し早速スタート

エレキ全開で笹へ

途中気になるポイントを探るも反応無し

笹入り口の立ち木の間でHANHANジグにHIT!
が、ジャンプ一発ばれました

その後岬の先端10M前後まで落とすとこつこつとあたりが・・・。
アベレージを2本釣って最奥まで行くもいまいち・・・。
橋の下で河ちん弟さんと暫しM・Tしながらフリックシェイク5incネコリグをほっといたら・・・。
釣れとりました

ぼちぼちのサイズ、取り込むもフック飲まれはずすともう一本刺さってた。
針抜いて元気が無いのでリリース

気を取り直し釣り続けるもいまいち・・・。
ビッグコーナーさんも気になりスロープ方向へ。
戻っている途中MARU艇発見!
JBトップ50メンバーのAプロです。真剣プラ中ですので遠くから。
スロープ付近に戻り美和入り口にてビッグコーナーさんと遭遇。
エレキも無事に動いたみたいでめでたし。
美和、トナカイをライトリグにて攻めるも釣れるのは200,300gのコバッチばかり

入れ替えできないまま終了。
帰着後に検量
秤を預かってきたのに嫁の車に忘れてきてしまいました

すいません・・・。
河ちんさんのデジタル量りで一本ずつ。
なんとさささんが50UPを持ち帰り優勝
完敗です・・・。


後の順位はのじのじレーシングで・・・。
片付け後にもちろんM・T炸裂!!
JBトップのSプロとちょっとだけM・T?に

今回も楽しい釣行にて終了。
次回も皆さんよろぴく!
2007年10月05日
船舶検査にGO! mackyボート&トレーラーサービス??


で、本題です。
友人のO氏のボート&トレーラーが手元に届きました

クインのブラック仕様!かっこええーです!
で、この船は船検が切れているので本日、小型船舶機構にて受検です。
名義変更と定期船舶検査です。
事務所で書類を出して検査員の方が検査開始!
検査員の方にあれやこれや見てもらい、私がこの船のあれやこれや仕様を説明をして、
しっかり注意事項を聞いて、無事に定期検査合格!


検査無事に終了したので後は釣りに行くのみです!

7日、のじチャプIN弥栄で進水式

浸水式にならないように

では日曜日行かれる方、よろぴく!!
