ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
THE KEEP CAST

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年05月30日

初?エンジンメンテナンス

全オーナーから譲り受けてから一度もやっていなかったエンジンメンテナンス・・・。

ちょっと前から時間があるときにちょこちょこつついていたジャビル君の30hpエンジン。


とりあえず燃料フィルターをばらして中の掃除をして・・・。

掃除の画像がなくなった・・・ガーン

あまり汚れては無かったですね。

そしてなぜか錆び付いているプラグ・・・。
 

バラシもせずに錆びているのが気に入らなかったので調べてこんなんを頼んでみましたニコッ
 
イリジウムIXプラグ!
純正プラグ・B7HS-10⇒イリジウムIXプラグ・BR7HIX
始動性・加速・燃費がよくなるって宣伝文句に騙されてみました・・・シーッ
が、古いのを外して見ると燃調がしっかり合っているのか綺麗な焼け具合で変える必要が無かった様な気がしましたガーン
なので捨てずに綺麗に洗浄してストックしておく事にしました。

そしてペラ。

かなり疲れてきました・・・。

で、以前MARUから頂いた純正ペラ

これに付け替えニコッ
本当はステンペラがいいのですが高くて買えませんウワーン

取替え終了!

そしてギアオイルの交換を。
 
かなり汚れていましたタラ~
真っ黒に近いですタラ~

完全?に抜けるまで結構な時間がかかりました・・・。
角度を変えたり真っ直ぐしたりを繰り返して抜けたであろうと思い下から新しいオイル挿して上から出てくるまで入れて。
上閉めて、下閉めて・・・

完了チョキ

で所々グリスアップして
 
ちょっと入れ過ぎました汗

最後に燃料ポンプ。
去年MARUと旧吉に行く時に私の燃料タンクで行こうと思いMARUのに付けたら若干相が悪かったのかホースの
エンジン側のクイックコネクターのパッキンに傷が入ったみたいで自分のに付けてみたら燃料が噴出してきてしまい
交換する事に・・・
この部分だけでも良かったのですがプライマリーポンプ部分もたまにですがちょっと漏れがあったので丸ごと交換する事に・・・。

マーキュリーですがトーハツなので・・・。
トーハツの部品を発注して・・・

ちょっと細工が必要になりましたが何とかセットできました。
旧マーキュリー純正(右)の方が高級っぽいですね~!
新トーハツ純正(左)はちょっと安っぽいゴムゴムしてますね・・・。
プライマリーポンプも小さいし・・・。

エンジンのクイックコネクターの♂部品も交換。
実物見れずにカタログだけで発注するから来てみたらちょっと違うけど・・・と思っても返品もきかないから非常に困りますねムカッ
おまけに送料が高いしムカッ
どこのメーカーも結構アフターが悪い!ムカッ
こんなものなんでしょうか?

最後は愚痴になってしまいましたが・・・

これで何とか整備終了です。

後はイリジウムのテストにSダムへ行かなくては・・・。



  

Posted by まっき~ at 02:16Comments(7)ボート&トレーラー

2008年05月26日

身内大会・のじチャプinkダム

のじチャプ第3戦kダムでやってきました!!

3時半MARU・ビッグコーナーと待ち合わせて出発!
5時40分到着!一番乗りキラキラ

準備していると続々メンバー到着!




皆も準備を済ましランチング・・・。

前日の雨のせいか3艇ほどランチングし終わるとスロープはどろどろタラ~



普通車なんちゃって四駆は嵌りそうなので本気4駆車に付け替えてランチング

皆で協力し合い無事出船。



各自乗り込みリグりながらスタート待ち



6時チョいすぎにスタート!

各自思いのポイントへダッシュ


あちこちであれこれして

何とか7バイト5本キャッチ

そして検量へ

順位順に

10位・営業4号さん 1180gすいません画像がないです・・・。

9位・さささん 2360g


8位・河ちんさん 2480g


7位・ビッグコーナー 2640g


6位・私 2880g


5位・MARU 2900g


4位・のじさん 3050g すいません画像がなかったです。

3位・3110先生 3110g


2位・コック長さん 3560g

三本目が凄い所にビックリ

キラキラ1位・くらちゃんキラキラ3740g

キラキラ2連覇 おめでとうござ~いま~す!キラキラ


そして恒例になりつつある焼きそば大会&MT会
 
 

準備、調理をしていただいた、のじさん・コック長有難うございました。
とってもおいしかったです!特に2回目のニコニコ
そして前日から野菜などを用意していただいたのじママさん有難うございました。
今度はBBQメインで家族たち皆でしましょうねニコニコ一応ボートは持って行きますが・・・。

MTしながらオカッパリまで始まり楽しい一日でした。

くらちゃんがオカッパリしていたルアーはこの前魚種英雄伝説で紹介されてたぴょん吉!(私も応募してみました)


本日私の手元にも届きましたReal-Garageさんのぴょん吉

動きはくらちゃんに実際見せていただき艶かしい動きをして凄くいい感じでしたので早く使ってみたいです!



そしてMTは尽きることがないので解散する事に・・・お疲れ様でした。

8台分のトレーラーに2台のカートップの走行姿はちょっと凄いですね。
一番前から見ると気持いいです。
チャプターの帰りとかは凄いんでしょうね。

次回はメジャーレイク土師ダム戦(予定)

次こそは上位目指して頑張りますよ・・・でも土師ですからどうなることやら・・・・。


おまけ

帰り道大野icで降りて家路に向かっていたら歩道にチャリンコにのった少年とそれを追いかける父親らしき人・・・・

ん~?

どっかで見たような・・・・。


あっ!!ビックリ

りょうまんさんだ!

どこへ向かわれていたのでしょう??


  

Posted by まっき~ at 22:01Comments(9)バスフィッシング

2008年05月20日

プロショップFeeD主催 白竜湖陸っぱり大会

いつもお世話になっているFeeDさん主催!

陸っぱり大会IN白竜湖に参加してまいりました!



エントリーを済まし、スタート順のカードを選んで・・・ピンク


本日の商品を確認!どうせもらえんけど・・・


ジャンケン大会の商品も確認!こっちはどうにかなるかも!!

FeeD 伊藤氏より注意事項を聞き、

前回の優勝者?だったかなの方にスタート順位のカードを決めてもらい・・・。


ピンク・ピンク・ピンクシーッ

ハーイピンク4番手最終スタート!    ウワーン

まーいつもこんなもんです。

そしてスタート!!

最終スタートなので慌てずに・・・

いいポイントにはもう人が付いているので・・・。

人のいないところを探して・・・・車

発見。

背丈ぐらいの草ボーボー、立ち木だらけのポイント・・・ガーン

とりあえずやるしかないので・・・。

ポイント的にはかなりいいのですが・・・。

竿は振れません・・・

足元は増水気味でべチョべチョ・・・

とりあえず気配消して水に浸かったまま立ち木に成りすまし・・・

早速ライトリグから投入・・・

リグっておいたクロステール3インチダウンショット

2投にてギルのあたりあり・・・。

ライトテキサス・スティックシャッド4インチに持ち替えて一投目・・・ビックリ


き~た~!!




小さいながらも一本目GET!

早速、伊藤氏にTEL・・・各スタート順にて早がけ賞なる物があるので(サイズ関係なしに)

伊藤氏に計測しに来て貰い・・・・早がけGETなるか?

その後も同じポイントにてねばり・・・

小さいサイズを数本掛けて・・・

ちょっとだけ場所を変え・・・数mですが

キャストができないので・・・ほとんどピッチング、竿が立たないところは手で投げる・・・

繰り返しの釣りでした。

移動しても時間の無駄と思い、このポイントにて心中することに。

といっても目の前をデカバスがうろうろしてるので動けないんです・・・・。

気づかれては数m動いて、また撃って手を替え品を替え・・・。

何回、ルアーローテーションしたかわかりません。ワームばかりですが・・・

小さいのはそれなりにアタックしてくるのですが・・・

と繰り返しているうちに立ち木の根元になんとなく竿先を持って行きdeps デスアダー4インチ虫チューンをそーっとシーッ落とし込むと・・・

木の向こう側からすーっとデカバス出現

パクっとな!!!!

おーっしゃ!食ったどー!!

明らかに45cmぐらいある!!

巻かれてはいけないので少々強引に引き上げて手を伸ばし獲ろうと・・・・









プチッ・・・シーッ





ビックリビックリビックリガーンウワーン



あ”~っって思わず叫んでしまいましたガーン
近くにいた方すいませんでした・・・・。

ショックで立ち直れません。

あれを獲っていれば・・・。

そう!たら、ればの話です。

ショックなのでこの場所を開けることに。

車移動。

ちょこちょこ移動しながらやってみるもののあまりよくない。


とりあえず魚影は濃いかったので朝一のポイントへ戻ることに・・・。

戻ってみても誰もいない様子なので釣行再開。

残りあと一時間。

反応がなくなってきました。鯉がポツポツ見え始めました・・・やばい、バスがいなくなる。

と、後30分の時に隣の立ち木の根元でばしゃっと何か暴れたので鯉だろうと思いながらバレット3インチをピッチングすると・・・


ラインが横に動いたビックリ

ゆっくり合わせて見るときーたー!!

慎重に手元に寄せてみるとぼちぼちサイズ?

時間も無いので魚を保管袋に入れて伊藤氏にTELして、釣行再開。

13時終了時刻いっぱいまでやりましたがノーバイト。

そして忙しく計測係をしてた伊藤氏到着、計測してもらうと38.5cm・・・。残念・・・・。

休憩はさみ、表彰式。


ちょっと遅れて参加。

ジャンケン大会も盛り上がり。私は何もGETできず・・・ガーン

参加賞の引き換えをしに行った所

ピンクカードの早がけ賞でしたのに!って呼んだのにいないじゃないですかムカッ

やったー!参加賞以外に賞品GETですニコニコ




そして今回の参加賞



んー若干、微妙です・・・。伊藤氏すいません。

今回はレクリエーションのピッチング大会やホールインワン大会が無いので挨拶を済まし早々に帰宅しましたダッシュ


今回の大会では自分に得る物が結構ありました。一つは粘ることも大切 他にも多々!

私はボートに乗って釣りしてると粘りがなくなっています。

3~4投して釣れないとすぐ移動!これもありなのでしょうが見逃してるピンスポットはいっぱいですね。

勉強にもなり楽しくできた大会でした。





FeeD伊藤氏といつもサポートしてくださっているお連れの方有難うございました。

これからもいろいろとお世話になるかと思いますのでよろしくお願い致します。





  

Posted by まっき~ at 01:00Comments(6)バスフィッシング