2008年07月09日
久しぶり☆ジャビル386D改造計画 其の七☆
すっかり忘れ去られていた愛艇ジャビル君の改造計画・・・・。
めっちゃ久しぶりに触りました
暇すぎてやる時間は結構あったのですがあまりにも

暑すぎて逃げていました
そろそろストライプデッキから脱出しないとまずいかと思い、腰を上げてみました。
と言っても後はフタ等のレイアウトを決めて切り出すだけ。

フタの切り出しをして

サイド部分の補強を入れて

真ん中のストレージはこんな感じかな・・・。
あれもこれも考えたのですが深く考えれば考えるほど先に進まないのでとりあえず?無難にしてみました。
また後から?はあるかどうかは解かりませんが、今は仕上げることが先かと思い・・・。
今の所デッキレイアウトに問題ないのであまり変える事もないかと。
と言うことで
第二と第三の浮力体の間もそのまま下段で一番後ろのデッキもそのまま作り替え。

防腐塗料を下塗りしたのが足りなくなってしまい、先に切り出し。
後日、切り出し部分を塗装してカーペット貼りに・・・。何時になることやら・・・

そろそろ仕上げないと先にやったところと完全に色褪せ度が変わってしまいまたストライプになりそう・・・
ってもう手遅れだけどね
めっちゃ久しぶりに触りました

暇すぎてやる時間は結構あったのですがあまりにも




そろそろストライプデッキから脱出しないとまずいかと思い、腰を上げてみました。
と言っても後はフタ等のレイアウトを決めて切り出すだけ。
フタの切り出しをして
サイド部分の補強を入れて
真ん中のストレージはこんな感じかな・・・。
あれもこれも考えたのですが深く考えれば考えるほど先に進まないのでとりあえず?無難にしてみました。
また後から?はあるかどうかは解かりませんが、今は仕上げることが先かと思い・・・。
今の所デッキレイアウトに問題ないのであまり変える事もないかと。
と言うことで
第二と第三の浮力体の間もそのまま下段で一番後ろのデッキもそのまま作り替え。
防腐塗料を下塗りしたのが足りなくなってしまい、先に切り出し。
後日、切り出し部分を塗装してカーペット貼りに・・・。何時になることやら・・・

そろそろ仕上げないと先にやったところと完全に色褪せ度が変わってしまいまたストライプになりそう・・・

ってもう手遅れだけどね
